

行基菩薩誕生1350年記念奉納演奏
行基菩薩の功績を讃えて行基菩薩のお墓がある竹林寺にて、来る11/2 唐招提寺様の法要に引き続き 奉納演奏が開催されます。(10時30より11時30分まで) 私も去年に引き続き 奉納演奏をさせて頂きます。 舞台の背にはこの日だけご開帳される行基菩薩の国宝級の座像 舞台の目の前...


いのちのながれ
この八月のお盆前は私の誕生日がある時期です。 この誕生日前後は 毎年のように不思議な出会いや出来事が起こる時期でもあります。 ご先祖様があの世から しばし私たちのいる場所に里帰りしてくださっているんだなあ と気配を感じる時期でもあり、特に 去年亡くした父の存在をすぐ傍に感じ...


パリの夜空の風景
私が15年近く住んだパリの15区のアパートの屋上からの夜の眺めです。 エッフェル塔は 時々こうしてライトアップされてキラキラ輝いています。


ピレネー山脈
新婚旅行を兼ねてパリから車でやってきた フランス南部のピレネー山脈の風景です。 スペインとの国境地帯。 もしもう一度フランスに行けるなら、迷わずこの地を選ぶと思います。 それくらい 雄大で力強い自然の風景で一杯の場所でした。 ピレネー山脈の登山列車はスリル満点です。...


フランスの食べ物
フランスで私がよく食べていたものを今日はご紹介します。 やっぱり 日本にいた時とはけた違いに食べていたであろう チーズ の品々でございます。 一年間毎日違う種類のチーズが食べられる と言われているフランスですが、本当に種類が豊富です。...


ブルゴーニュの旅
ブドウの収穫を終えたブルゴーニュ地方に行った時の写真です ブドウの葉の紅葉が夕日に照らされ、今この地方は一面黄金色に輝いています。 特にお勧めはBeauneを拠点として、ディジョンに向かうプレミアムワイン街道を散策(自転車での散策も素晴らしい) します。...


祈り
「祈り」 フランスでも学校がクリスマス休みに入る一週間前になった 。 色々と慌しかったリズムが落ち着いてきて、ふと 「もう今年も残りわずか」 という気配が感じられるようになった時に 夕方、なんとなく教会に足を運びたくなって、ロウソクの炎のみが輝く薄暗いパリの教会に忍...


ブログを始めます!
皆さん こんにちは! フルート吹きの牧井美江です。 今日からブログを始めます! ( 時代遅れ~~~!という声が聞こえてきそう....) 今から三年前、私は18年間住んだフランスを去って 日本に戻ってきました。 たった三年前のはずが、まるで フランスに住んでいたのが 前世の...